top of page
364180688_6613420472054234_185911271660145467_n.jpg

© 2023 Rie Kataoka

Current Exhibition

片岡利恵 写真展

『 ディスタール 』

2023年9月19(火) 2023年10月1日(日) ※12:00-19:00(日曜17:00迄) 

※片岡利恵 & 柿島貴志 ギャラリートーク開催

2023年9月30日(土) 18:00-19:30 定員20名 参加費無料​

要予約 → https://jambooks.stores.jp/items/64e1e60156efca0041f44efc
 

片岡利恵は2015年に写真を始めた当初から一貫して死生観を花に投影した作品作りを続けています。看護師として働き緩和ケア病棟に勤務した経験が強く影響していることは想像つきますが、それらはケアや共存など社会へ問題定義するための表現ではありません。片岡にとって花を写すことは日々生まれる感情を自身の中で理解し消化するためだと言います。片岡が撮る花は生命力に溢れ、何より泥くさい。生も死も美化することなく正面から死と向き合い、生きることを純粋に模索し続ける片岡自身そのものにも見えてきます。今作「ディスタール」は変わらず花をモチーフにしつつ、祖母との記憶と過去に担当した患者との関係を振り返り、距離をキーワードに置き制作しています。

「いつも橋を渡る時だけ手を繋いで欲しいとばあちゃんは言った」
「突然ハグっと抱きついてくることがあった。そして、ぷはーと深呼吸をして離れていく。」

 

改めて、人との繋がりや距離感について考える機会を与える作品です。

片岡利恵 かたおかりえ

滋賀県出身。緩和ケア病棟に勤務歴のある看護師。迫り来る死を待つ患者に対し、生身の人間として向き合う看護の現場での様々な経験や生まれてくる強い感情を、花に投影することで理解、消化しながら独自の死生観を得ようと試みている。

「その時が来る前に」                        (ギャラリーマロニエ / 2018)
「How are you Photography?展」      (ギャラリーマロニエ 
/ 2015~2021) *グループ展
「一塵法界 コロナのさなか」KG+2020 (Books Herring / 2020) *グループ展

「合わせ鏡」                                     (Place M / 2022)

 https://iiiid.photography/1853 *FOUR-D

 https://artscape.jp/report/review/10181141_1735.htm*Artscape 飯沢耕太郎氏によるレビュー

379339196_242100255038622_3039835338182709887_n.jpg

© 2023 Shinsuke Matani

Next Exhibition

鶴巻育子ゼミ修了展
『 Ikuko Tsurumaki Workshop Photo Exhibition (Sun) 』  

2023年10月10日(火) ~ 2023年10月15日(日) ※12:00-19:00(日曜17:00迄)  

鶴巻育子ゼミでは、参加者が個々に設けたテーマに沿って半年間で作品を完成させる試みを行っています。ひとつの作品を作り上げるには十分な期間とは言えませんが、制限された時間の中でテーマを掘り下げながら研究やリサーチを重ね、制作過程における思考や新しい発見を重視しながら、見せることを意識した自身の表現に挑戦しています。

 

青野茂昭 中村 真弓 真渓 伸介 山下 礼子 

379305688_163817630099070_5962857863939081962_n.jpg

© 2023 Masami Yamashita                              

Upcoming Exhibition

鶴巻育子ゼミ修了展
『 Ikuko Tsurumaki Workshop Photo Exhibition (Sat) 』  

2023年10月17日(火) ~ 2023年10月22日(日) ※12:00-19:00(日曜17:00迄)  

鶴巻育子ゼミでは、参加者が個々に設けたテーマに沿って半年間で作品を完成させる試みを行っています。ひとつの作品を作り上げるには十分な期間とは言えませんが、制限された時間の中でテーマを掘り下げながら研究やリサーチを重ね、制作過程における思考や新しい発見を重視しながら、見せることを意識した自身の表現に挑戦しています。

井上純子 川瀬まりこ 佐藤睦美 福浦 秀一 山下雅実 
 

bottom of page